
せっかくの夏休みだというのに、今年の夏は悲しいかな、何も予定がありまへん。
先日の宇治の大雨災害のあと、再び近畿地方は厳しい猛暑に見舞われております。
あまりに暇を持て余していたので、昨日、この猛暑の中、運動不足解消のため、
自宅・長岡京から伏見へサイクリングに行ってきました。
個人的なお気に入りスポットでもある伏見。
京都でも結構穴場的に空いており、且つ、そこそこ有名な史跡もあるのでございます。
この日も過去、何度も訪れているスポットを自転車で散策。
まずは道中で珍しいスポットを発見!

歴史感じる建物だと思い、近寄ってみると、
「松本酒造」。
なるほど、酒蔵か・・・・・
と、その先に発見したものは・・・・

お~!!
「坂本龍馬 材木小屋遭難の跡」 なる碑石が!!
そう、ここはかの有名な「寺田屋事件」で襲撃された龍馬が逃げ込んだ場所なのだそうだ!!
その後は恒例、
「乃木神社」参拝。



次は近くにある
明治天皇陵へ参拝。
ここは200段超のなが~い階段があります。
幼少の頃、よく祖父に連れてこられて登ったものです。

階段を登りきると、見事!威風堂々たる明治天皇陵。

眼下を見下ろすと伏見の町が一望できます。


次は
「御香宮」なる神社へ。

ここも豊臣・徳川時代にはよく登場する神社である。
伏見城跡残石なるものも発見。

伏見は奥が深いです・・・・
まだまだ沢山の歴史が残っています。
この日は猛暑の中、5時間のサイクリングでバテバテでした。
今度はもう少し涼しくなってからにしよう。。。。。
スポンサーサイト
テーマ:寺社・仏閣 - ジャンル:写真
- 2012/08/17(金) 10:29:20|
- 京都・神社仏閣
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0